デジタルとアナログオーディオ

音楽を解放するオーディオシステムの提案
− [ネットワークオーディオ] 

サウンドライン モノリスはネットワークオーディオ製品の販売・設置・システム構築を得意としており、これからネットワークオーディオを始めたいユーザー様と、現在ネットワークオーディオを楽しんでいるユーザー様達にとって
「心強いショップ」でありたいと思っています。また、ネットワーク再生における真のクオリティを引き出すための接続やセッティングに関しても日々研究を重ね、進化しております。

サウンドラインモノリスのネットワーク再生のクオリティをご確認ください。ショップで鳴っている音楽再生音こそが全てだと思っています。

是非、一度再生音を確かめにお越し下さいませ。ご来店を心よりお待ちしております。

51393ec9027d434077950608eb2ffcc6

ネットワークオーディオって、複雑でむずかしい?

答えは「No」です。少しの理解と、モノリスのサポートがあればとても簡単に始められます。

よくネットワークオーディオは「複雑でとっつきにくいイメージ」を持たれがちですが、「何も知らないで始める」のと「コツを少し理解した上で始める」のとでは雲泥の差で、何も知らない人にこそ、「ネットワークオーディオのプロショップ」の門を叩いて、楽しいスタートを切って欲しいと願っています。


サウンドラインモノリスでは、今までのオーディオプレーヤーとどう違うか?
ネットワークオーディオとは?というお問い合わせに数多く対応して参りました。何も分からない…。何から買えばいいか分からない…。という方こそ、
どうぞ安心して当店にお越し下さいませ。分かりやすく、ご説明いたします!


またお客様の環境に最適化された、ネットワーク環境をご提案するのがサウンドラインモノリスの使命と思っております。

 

まずは、ショップまでお越し下さいませ!
新しい音楽体験が待っています。

 

何も心配は、ありません。

jon tyson 592559 unsplash

アナログレコードを始めてみませんか?

1982年にCDが発売され、長い間音楽ソースとして親しまれてきましたが、

デジタル音源におされ、その市場も落日の憂き目にあっています。

そんな中、市場が成長しているソースがあり、 それが「レコード」なのです。

当店でもアナログ機器(レコードの事をアナログと言う場合があります。)は先代の時代から販売しておりますが、ゆったりと音楽そのものを楽しめるのは、やはりアナログだと思います。

当店主は30代ですが、率先してレコード再生を楽しんでおり、この楽しさを若い人達にも伝えたい!と、アツい想いを胸に抱いています。

俗に言う「アナログは音が悪い」は、もう昔の話。

当店では「プチパチ音」や「懐かしい音」は存在しません。

澄み切ったサウンド、そしてリズムに忠実な楽器音、ヴォーカルの

体調までが伺えるようなリアルな歌声…。

それらを楽しめるのがアナログ(レコード)なのだと思っています。

入門用レコードプレーヤーから、ハイエンドまで。
あなたに合ったプレーヤーがきっと見つかるはず!!

レコードに対して、レコード再生に関して何も知らなくても大丈夫。

当店では「レコードの持ち方」「プレーヤーの扱い方」など。
レコードを聴くのに何が必要かに至るまで、すべて分かりやすく
ご説明いたします!

レコードに興味のある方はどうぞ聴きにいらしてくださいませ。

1

     

     

 

不動の人気を誇る、レコードプレイヤー「LP12」

50年を超える伝統と歴史…今尚現行品でこれからも進化をし続ける
伝説のレコードプレーヤー
― LINN SONDEK LP12

LINN Productsの原点と言われる製品「LINN SONDEK LP12」

音楽ファン、並びに多くのオーディオファイルの心を掴みました。
そして、今もなお世界中で愛され続けている現在進行形の
アナログレコードプレイヤーなのです。

そんなLP12のプレイヤーは入門クラスとしてMAJIK LP12というパッケージ
がリリースされました。
スタートからの基本性能が高い事も大変な魅力ですが、各パーツをアップグレードして高みを目指していくという楽しみもまた格別。
「MAJIK LP12」はLP12のスタート地点です。

長い歴史の中で進化してきたLP12は今でも現行品。
40年以上前にご購入されたLP12も現在のアップグレードパーツのほぼ全てが適合する設計で、メンテナンスも可能。本体が古いからといって、諦めることはありません。

LP12というレコードプレイヤーにとって最高の技術は常に未来からやってきます。

ご購入されたお客様にとって「一生モノ」になるレコードプレイヤーが
LP12なのです。

※レコード再生に必要なパーツが全て揃ったパッケージ商品です。
・本体(ターンテーブル):メカニクス
・カートリッジ:MM or MC
・アーム:KRANE
・電源ユニット:MAJIK Power Supply

MAJIK LP12

※レコード再生に必要なパーツが全て揃ったパッケージ商品です。 ・本体(ターンテーブル):メカニクス ・カートリッジ:MM or MC ・アーム:KRANE ・電源ユニット:MAJIK Power Supply

    

    

 

貴方のお持ちのLP12を、最大限活かしてみませんか?

サウンドラインモノリスでは、LP12のリフレッシュメンテナンスサービスを致しております。

外注に出すのではなく、サウンドラインモノリスのスタッフによる手作業でメンテナンスを行います。
細かいオーダーやご提案などもしっかりサポート!ご不明点などもお気軽にご相談くださいませ。

 

【サービス内容一例】

・古くなって使えないLP12を使えるようにメンテナンス致します。
例えば使える部分は残して、最低限交換が必要な所は交換するなど。

・現在お使いのLP12のパーツをアップグレードします。例:MAJIK電源からRADIKAL-AK2に変更するなど。

・パーツは変更せずに、消耗品の交換とバランス調整を施す。(この作業がとても音質向上いたします!)

・LP12のアップグレードのご相談など(無料)

・メンテナンスに関するお見積もりは無料です。

・当店で購入していないLP12でももちろん大丈夫!お気軽にご相談くださいませ!

 

※上記内容にパーツ代等は全て含みません。本体を解体する場合は基本工賃として¥55,000を頂戴しております。

 

LP12に関するあらゆるお悩みをサポートいたしますが、その他のアナログプレーヤーに関するお悩みも受け付けております。まずはお気軽にご相談くださいませ。

 

お問い合わせはこちら→http://soundline-monolith.com/contact/

※LP12の分解画像です。
※LP12の分解画像です。

    

     

 

DSM試聴プログラム

LINN DSMの魅力を沢山の人に伝えたいという気持ちから
「DSM試聴プログラム」をご用意しました。こちらよりご参照ください。

お問い合わせ

LINN DSやネットワークオーディオに関するご相談・お問い合わせはこちらから。